2011年1月29日土曜日

朝靄のガンガー


お顔もピンク!


ダライ・ラマ法王の法座で通訳を聞くのに必要なFMラジオを買おうとバラナシまで来てみた日のこと。ガート近くの商店街を歩いていたら、「おまえ、日本人!?日本人だろ?」と、日本語で”気さく”に声を掛けてきたこの青年。聞いてもいないのに「ピンク。わたしピンクね!ピンクだからピンクの服きてるのね」と服装の解説つきで名を名乗る。「ガンガーいく? 一人、危ない。ジャンキーいっぱい」というなり、「こっちね、こっち」と、こちらの事情などお構いなしに、ズンズン裏路地を進んでいく。(・・・まいったなぁ)と内心思いながら、取られた手に引っ張られながらあとをついて行くと、「イケメン祭り」のダシャシュヴァメーダ・ガートに到着。「お祭りね、お祭り。おまえ、これ見に来たんだろ?」・・・いや、こんなお祭りやってるなんて知らなかったし(苦笑) まぁ、結構イイやつだったということで。

その後、目的のFMラジオを「現地人価格」で買ってもらったりしながら商店街をぶらぶらと小一時間。おなかもすいてきたので、「今日はいろいろお世話になったから、ディナーおごるよ」といったら嬉しそうについてくる彼。ホテルのレストランに案内され、テーブルにつき、メニューをみると、なんだかこの日だけはやけに”キングフィッシャー”の名前が光って見える(笑)。「日本人はビールをよく飲むんだけど、インド人はお酒飲まない人多いんだよね?ピンクはビール飲む?」と聞いたら、「ビール飲むよ。毎日飲んでるよ!」「じゃ、今日も飲む?」「飲む、飲む!」ということで、とりあえず中瓶を一つずつ頼むことに。乾杯!とやって、グラスを傾け始めるなり、彼の顔がみるみる赤く・・・。あ〜あ、飲みつけないのに、強がっちゃって、もう・・・。一杯で完全に出来上がってしまいました。インドまできてヨッパライの介抱をすることになるとは(笑)

後日、知人に写真をみせながらこの時のことを話したら、「バラナシで、日本語で声かけてきたインド人について行った日本人が身ぐるみはがされて帰ってきた、って話ならよく聞くけど、声かけて来たインド人を酔い潰して送り帰したなんて話、初めてきいたよ!」と。まぁ、酔い潰すつもりはなかったんですけどね。

ピンク君とは今もとてもなかのいい「お友達」です。ええ、だって弱みを握っていますから!
※プライバシー保護のため、メンが割れないよう、写真には目線をいれています(笑)

イケメン祭り

ガンガーに臨む数あるガート(沐浴場)のなかで最大のものがダシャシュヴァメーダ・ガートです。ここでは毎日夕方の6時くらいから(日没?)、ガンガーに捧げる祭祀(プージャー)が行われています。階段状のガートの縁に沿って、5〜6人くらいの男性が衣装を身にまとい、灯火を振り回しながら踊るのですが、、、これがまたイケメンぞろいでw

2010年12月31日金曜日

雪が来ん来ん・・・

と思っていたら、昨晩ようやく「初雪」ということにあいなりました。「初雪」というよりも、真冬の大嵐のなか雷光と一緒に地面に叩きつけられた氷の礫といった、なんとも哀れな姿・形ではありましたが、なにはともあれ、今年中に初雪を迎えられて良かったw

2010年12月4日土曜日

頭上注意


およそ一ヶ月前のことになります。インドについた後、デリーに数日滞在してからIIASのあるシムラーへと向かいました。デリーからシムラーへの移動にはインド国鉄が誇りとする特急列車「シャタブディ・エクスプレス」を利用しました。写真はニュー・デリー駅のプラットフォームでポーターさん達を撮影したものですが、なにしろ1年を予定している滞在のための荷物ですから、これがもう、重いのなんのって。後ろから撮しているので分かりませんが、ポーターさん達、歯を食いしばりながらすごい顔をしてw、頭に荷物を乗せて運んでくれていました。

2010年11月28日日曜日

自然がオレを呼んでいる

冬本番に備えてファン・ヒーターを買いに町に出た帰り道、荷物が大きかったこともあって、宿舎までタクシーに乗りました。ひとしきり値段交渉をして乗車。走り出すおんぼろマルチ・スズキ。・・・と、なんだかいつもと道が違う。れれれ??やばい、どこに連れて行かれるんだ?・・・値切ったのがまずかったのか??、などと思ってたら、車は給油所へ。「何だ給油か」と安堵のため息一つ。給油待ちの車列に入って順番を待つ。「メーター制じゃないとはいえ、客を乗せてスタンドに入るかねぇ」などと心の中で皮肉る余裕も出てきた頃、運ちゃん、やにわに運転席のドアを開けて外へ。一人車中に取り残される私。そうこうしているうちに前の車が動きだし・・・。一斉に鳴り出すクラクション!風雲急を告げるも、後部座席でただオロオロするしかない私。どないせいっちゅうねん。そこへ運ちゃん、「用事」を済ませて、悠然とご帰還。何事もなかったかのように、車を前に出して、給油、そして発車。およそ10分後、無事宿舎に到着。ありふれた日常の一コマ、でございます。
(写真は車中に一人取り残された時に撮ったもの。ほら、運転席に誰もいないでしょう?)


無題

今日、昼食の席で同僚の研究者たちと、インドの都市の名前って、最後に〜プルとか〜バードとかつくところが多いですよね、と話していたら、隣のテーブルで食事をとっていらしたさる老教授がにわかに顔をこちらにむけて一言。

「そう。インドの都市はpoorかbad、どちらかなのさ。」

2010年11月27日土曜日

電波系 その2

インドでインターネットをネットを利用するためのリーサル・ウェポンともいうべきアイテムがこれ、「3G wi-fiルーター」です。
USBモデムの3G回線の電波を無線LANに変換して飛ばしてくれます。一度に複数台の端末からインターネットに接続できるので非常に便利です。

2010年11月26日金曜日

ワヤンやわん


















IIASの夕景です。
まわりで猿がクークー鳴いています。
シムラーはこのところ急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきていて、
研究所の行き帰りの坂道で大きく息を吸い込むと、鼻の奥がツーンとするようになりました。
冬の訪れを実感します。

2010年11月25日木曜日

電波系

インドは国土が広く、電話回線を張り巡らせることが大変なのでしょう、固定電話よりも携帯電話の方が普及しているようです。ということは畢竟、インターネットへの接続も無線LANや携帯電話の3G/2G回線を使って、ということになります。そんな訳でいまこちらで大流行りなのが写真のようなUSBモデム。月々1000ルピーも払えばパケットの上限を気にすることなく、快適なネットライフが送れます。

神々の黄昏

写真とは関係ありませんが、髪があまりにも伸びすぎたので、おっかなびっくり、初めてこちらの床屋に行ってきました。
歯医者と床屋にだけは、外国では行きたくないなァ、と思っていたのですけども、、、歯医者はともかく、床屋はいつか行かなきゃいけませんからね。一応、自毛なので。
でも、「案ずるより産むが易し」で、行ってしまえば全然、なんてことありませんでした!

'Just cut, please! '
'Short? '
'...Y...Yes'


やりとりはこれだけでしたが(「...」の部分に日本人らしい逡巡と妥協の心理を感じ取ってやってくださいw)。
料金も30ルピー(約60円)と、日本で通っていたQBハウスの20分の1程度と格安でした。
散髪代を安く抑えたい方は、是非インドまでおいで下さい!

2010年11月22日月曜日

ジャクー寺院のハヌマーン像

とにかく巨大です。大きさは去年お台場に立っていた実物大ガンダムくらいでしょうか。

つま先上がりのこの坂を

残念ながら、一人で登っております。はい。
ジャクー寺院への参道なのですが、これが急なのなんのって。